【ゆきや】競馬考察
10月 31, 2025
【天皇賞・秋 2025年】軸馬と流しウマを考える

みんさんこんにちは。いよいよ日曜日が近づいてきました。

関東では、雨が降ったり止んだりで気候の変化が日に日に異なっております。

天皇賞・秋当日は、曇りのち晴れ予報なので、少しはマシになることを祈っております。

今回は次の構成で仕上げてきました!!!

①脚質整理

②展開

③軸馬と流しウマ

を考えていきたいと思います。

それではいきましょう!


🐎 出走馬の脚質とポジション想定

⚪️ コスモキュランダ (後方〜差し)

距離適性・持続力型という面では条件合可能性あると思います。しかし、出走メンバーの中では実績・信頼度で束に譲る部分が多いです。展開・枠・馬場が噛み合えば1発あるかも?

東京 芝・2000mの相性は悪いので、この点数に落ち着きました。馬場が渋ればヒモに入れるかもですね。切ります。

⚫️ アーバンシック (後方〜差し)

初騎乗のプーシャン騎手を起用します。この騎手は2023年から2年連続100勝中!今年も97勝しててリーチです。注意点として次のことを覚えてください。前走の宝塚記念は、先行組が詰まってた関係で、理想の展開ができなかったです。人馬共に初共演。注目していきたいです。ヒモ候補。

🔴 ジャスティンパレス (差し)

ステイヤーとしての実績もあり、前がどんずまるタフな展開であれば面白存在です。2023年の天皇賞・秋を制しています。6歳馬ではありますが、実力は確かです。主役不在と呼ばれているので、この馬の一撃のは気をつけないといけませんね。ヒモ候補。

🔴 ソールオリエンス (後方〜差し)

2023年は、皐月賞1着、ダービ2着、菊花賞3着と華々しい経歴を持ちます。実績はある反面、ピークが過ぎたように見えます。個人的には、推し馬なので頑張って欲しいですが、なにか足りないように感じます😢がんばってね。

🔵 タスティエーラ (先行〜中団)

2023年のダービ馬。軸馬候補の一角になります。馬体の仕上げもよし、実績よし、枠よしと三拍子そろってます。昨年のこのレース2着という経験値が、距離適性、舞台性に合うと皆さんお分かりだとおもいます。ただし今回の仕上がり・調子によっては変わる可能性があります。

軸馬候補としていいかもです!経験値・安定感とともに上位ですが、ペースが速くなると早めに脚を使わせる懸念あり。馬場が軽ければ押切もあると考えます。軸候補。

 

🔵 ブレーディヴェーグ (先行)

前走の新潟記念はG3ですが、今回の新潟記念組には注意です。理由はコーナー後、壁につっかかったが、直線の伸びは高ポイント。しかも距離延長2000mはプラスポイントになると考えてます。直線が長い東京では【3-0-0-2】と好走です。ヒモ候補です。

🟡 マスカレードボール (先行〜中団)

3歳勢のなかで、最も注目を集める存在です。末脚が強烈で、直線勝負に持ち込めればチャンス大。位置取りがやや後ろすぎると届かないケースもあるので、中断のうち目で脚を温存できるかがポイントです。軸候補。

🟡 ホウオウビスケッツ (逃げ〜先行)

昨年のこのレース3着、天皇賞・春3着と府中経験あり○。今回のメンバー的に、大逃げをかませば、前残りも現実的な反面、軸としては不安です。前走の毎日王冠杯では、力強い走りをし2着でした。馬体もパワフルさが増し、ピークに近いかもです。ヒモでならいいとおもいます。

🟢ミュージアムマイル (中団〜後方)

予想2番人気のこの馬に対しては、正直困っています。中山や阪神といったコーナーが多かったり、坂などで前が詰まるレースに関しては、2500mでも軸にするくらい得意だと考えています。一方、府中のような直線勝負のレースに関しては、ごまかしが効かない展開になります。従って、今回のレースは不得意な舞台であると思います。ちなみに、雑誌パドックは100点です。体つきが最高レベルです。ヒモ候補として押さえておきたいです。

🟢 エコロヴァルツ (先行)

この馬もミュージアムマイル同様、細かいコースでなら買いたい1頭です。しかし、今回の舞台適正は低いと考えます。また馬の状態も前走とあまり変わり映えしなかった印象を持ちました。無事に走って欲しいです。切ります。

🟠 シランケド (後方〜差し)

この馬については賛否が分かれます。本命にしている人もいるのではないでしょうか?前走の新潟記念は是非、チェクしてください(12番の馬です)。2000m、大外からぶん回して牡馬に勝つ。府中でも通用する脚質ですし、枠も良好。Xでは軸馬にする人がいるのも納得です。穴候補。

🟠 セイウンハーデス (先行〜中団)

東京 芝・2000mの舞台適正はあります。しかし今までG1級との戦いは悔しい結果が多いです。私は切ります。しかし、展開や馬場次第では複勝までに入ると踏み込んで買う人がいるのも事実です。今回は、無事に走り切って欲しいです。まとめると、脚質は評価ポイント、G1級には苦手傾向です。

 

🟣 メイショウタバル (逃げ)

大阪杯で脳みそに焼きついた人が多い問題児です。しかも武騎手とのコンビで、今回参戦します。危険馬と判断します。理由としては、父:ゴールドシップ及び産駒たちの東京舞台適性が低いからです。脚質も逃げなので、前半で脚を使い切る可能性があると考えます。個人的な最悪な展開が、サイレンススズカ並みの脚に成長し、爆逃げをかましたときです。その時は、心の奥底から天晴れを送りたいと思います。私は切ります。

🟣 クイーンズウォーク (先行〜後方) 

大外枠で非常に苦しい戦いになると考えています。ただ金鯱賞では、ホウオウビスケッツを抑えての勝利しています。枠順が内側であれば、相手もしくはヒモに入れてもいいと思っていました。今回は切る方向でいます。


⚡ 展開シナリオ予想

【序盤】

メイショウタバルが先手を取ってレースを支配。
タスティエーラや他の先行勢がそれに続き、序盤は「やや速めの平均ペース」。
外枠の馬はポジション取りで脚を使い、やや不利になりそうです。

【中盤〜向正面】

大きな動きはなく、逃げ・先行馬がマイペースを維持。
ただし3〜4コーナーでペースが上がり始め、持続力勝負の展開に。
ここで脚を残せた馬が直線で伸びてきます。

【直線(ラスト600m)】

東京の長い直線に入ると、馬群が一気に広がります。
メイショウタバルが粘り込みを図るも、内からタスティエーラ、中団からマスカレードボールが脚を伸ばす構図。
上がり33秒台の末脚を使える馬が有利。
ただし、外を回すとロスが大きく、内〜中の進路を取れた馬が勝ち筋を掴みます。


🎯 展開のカギを握るポイント

要素注目ポイント
枠順内枠が圧倒的に有利。外枠は不利。
ペース平均〜やや速め想定。前崩れ注意。
馬場状態良馬場なら差し優勢、重馬場なら先行有利。
騎手戦略直線で外に出すタイミングが明暗を分ける。

💡 展開にハマりそうな馬

マスカレードボール:中団差し。展開が速くなければ差し届く。

タスティエーラ:早め抜け出しで勝ち負け。展開次第で連覇級。

アーバンシック:前に壁がない状態でマスカレードボールに勝負を仕掛ける。

△ジャスティンパレス:実力馬。1着か3着かのライン。スロー展開なら優勝の可能性。

△ホウオウビスケッツ:軸にはしないが、ヒモ候補なのでこの位置に落ち着き。

△ミュージアムマイル:過去30年、3歳馬の連帯が0%なので、ヒモにしました。

(穴)シランケド:展開ハマれば一発あり。長い直線で伸び脚魅力。


🏁 総括:差し有利の持続戦。軸はマスカレードボール!

今年の天皇賞・秋は、平均より少し速い流れからの持続力勝負が本線。
前半で脚を温存し、直線で長く良い脚を使えるタイプが有利でしょう。

中団から鋭く伸びる マスカレードボール は、展開・血統・舞台適性すべてにマッチしており、
軸馬として最も信頼できる存在です。

馬券から外しましたが、逃げるメイショウタバルがどこまで粘るか?

差し勢がどこで動くか——


その駆け引きが勝敗を分ける一戦となりそうです。


✏️ まとめ

  • ペース:やや速めの平均ペース
  • 展開:逃げ馬主導 → 持続力勝負 → 直線は差し優勢
  • 軸馬:マスカレードボール
  • 注目:アーバンシック、タスティエーラ
  • 穴候補:シランケド

これが私の現状の結論になりました。当日は、馬券購入の形になります。今回は、自分を信じて買います☺️

後日にはなると思いますが、買った写真をSNS、ブログにあげます!

余談になりますが、私は11月2日(日)に現地の府中に行く予定です。

おそらく天皇賞・秋についてのブログは、本日が最後になると思います。

現地での馬場の状態などをタイムリーに見たい人は、下記にXのリンクを貼っております。

もしよければ、そちらもチェックのほど、お願いいたします。

では、戦いに行ってきます!皆さんの馬券が当たるように、これからも頑張っていきます。

次回はエリザベス女王杯についてまとめて行く予定です!

ゆきや

私のXのアカウントはこちら : https://x.com/yuki0se

前回の記事/天皇賞・秋の定石と異例:https://o7mizu.hatenablog.com/entry/2025/10/29/134757?_gl=1*1gfcaj7*_gcl_au*MTAzNDYzMDI0NC4xNzYxNzEzMjgx

English ver : https://o7mizu.hatenablog.com/entry/2025/10/29/135805?_gl=1*1nxwdha*_gcl_au*MTAzNDYzMDI0NC4xNzYxNzEzMjgx

菊花賞の回顧録 : https://o7mizu.hatenablog.com/entry/2025/10/27/165208?_gl=1*nq1u58*_gcl_au*MTAzNDYzMDI0NC4xNzYxNzEzMjgx

More Details

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です